最初に、ちょっと自慢
とあるじじょーにて、愛機を新調しやした ↓
モニター、むっちゃくちゃきれーでやんの はぁと
それと、今回のリニューアルより、純正キーボードがパンタグラフタイプへと変更され、今まで『ふざけんじゃねぇぞ!使い物にならんわ!!』ってしろものだった純正キーボードを、何のストレスもなくそのまま使える日がとうとうやってきたよママン(つoT
こうなるとやっぱ これが欲しくなるよなぁ・・・
今使ってるBOSE、いまいち色があわんし
しかしながら、ATOKとoffice製品の相性の悪さは相変わらずであり・・・どうにかしてくれ ゲイツ
自慢終了
上記タイトルのお話はこちら ↓
googleが提供しているGmailのお話なのぢゃが
じつのとこ、ペンギン君はだいぶ前に取得し、Gmailアカウントへ大学のメールを転送する設定にして使っている。
この利点はなんつっても、メーラーを必要としないので、ネットにつながってるパソコンさえあれば、それが歌舞伎町のネットカフェだろうと、南極越冬隊基地であろうと、職場に届いたメールのチェックができるとこ、である。
しかも、携帯でも閲覧できるし、2Gという大用量だし、迷惑メールフィルターは超優秀、ってわけですこぶる快適
んで、誰に導入したのか、というと、うちのガキ共お子達である
Gmailてやつ、どういうわけなのかGoogleアカウントを取得しただけではもらえなかったりするんよね
で、ペンギン君がご招待して、ガキ共3名にGmailアカウントを作ってあげて、ついでに大学のメールをそっちへ転送する手伝いをしてあげて、どうやったら携帯でも見られるか? まで教えてあげる、という、このサービス満点な対応
その設定をしている真っ最中のできごと
大学のメールを転送、というかGmailからダウンロードする設定をとりおこなうにあたっては、当然のことながら、大学のメールアカウントのIDとパスワードが必要となる
そのパスワード、どうやら下々にはお上が設定したパスワードが配布されたらしく、だーれもじぶんのを憶えていない
職員は自分でパスワードを決められたのぢゃがのぉ
つい半年前に登場した大型新人Nはまだ記憶が新しかったせいかパスワード設定した書類がすぐ出てきたので、即座に設定完了
問題は、数年前にメーラーの設定をやったきりでその後は全くの手つかず
あのカミ(書類)は一体いずこへ??? という状況のM1号と2号
見切りのいい2号は、さっさと探すのをあきらめて情報センターへひとっぱしり
係のおっちゃんから教えてもらってきて帰還
ペンギン君のインストラクションを受けつつさくさく設定完了
おもろいのは例によって例のごとくM1号である
2号と一緒に行けばいいものを、整理上手を自認する手前、何が何でもどっかにあるはずの書類をひっぱり出さないと気が済まなかったらしい
んで、なにやらごそごそ探し回ったあげく、『IT・ネット』と書かれた(それ関連のものをまとめてあるらしい)茶封筒を発見し、得意満面で
とぶちあげる
がっ! 賢明なる読者様方におかれましてはもうオチはおわかりでしょう
当然のことながら、その封筒の中に、目指す書類は 影も形も存在せず
ぜんぜん意味のない整理術だな それ
でもって、んなことやってる間に、情報センターは閉館時間
本日めでたく、2号、大型新人N、2名がバイト先からでもメール確認できる環境が整い
M1号のみが、設定できぬまま閉幕
>誰か、ほめてくれ
ペン太先生、偉いっす。
しかしなぜに、ぺんぎん様がそこまでやらんと、
>当然のことながら、その封筒の中に、目指す書類は 影も形も存在せず
封筒に整理したふうに、タイトルを書くのがお好きなのですね。
>M1号のみが、設定できぬまま閉幕
お後がよろしいようで。
月刊『ペン太堂本舗』後方支援隊長 アマサイ
(でも、ほんとうは週間化を望んでいる)
よくできました(はなまる)、パチパチパチ(拍手)、applause !
うちのダメ英国人は、小学生でも習う「食塩水問題」ができません。
「ほんとにMaster取得したのか?」疑惑進行中…
ご無沙汰です。
私がGmailを使っていて、ラボの実験スケジュール管理を任されたのをきっかけに、ほぼ全員がスケジュール管理もgoogleにお任せになっています。
やっぱり、PC壊れても見れるのって、安心ですよね。
私事ですが、G4ノートが逝ってしまわれたので、とっても羨ましい限りのデスクトップ写真です。
ラボの愛機は私とお揃いですな~。メモリ4G,HDD 500Gにして快調快調。
さてG-mailですが、私も転送ではなく複数アカウントをPopアクセスにしてます。アカウントごとに付くラベルが便利ですよね。
受信アドレスと同じアドレスでメール送信が可能ってのもいいですね。
(携帯だとだめなんですが)万一の時も安心。
スパムが迷惑メールフォルダに行った状態でさらにフィルタをかまし、
自分宛のメールのみを携帯アドレスに転送って感じです。
これで大ぼちゅの急なお願いにもいつでも対応可能ですわ。
(とか書くと、メールチェックしてませんでしたって言い訳できないな)