ボストンから帰国してすぐに購入し、その後ずっとわが社で活躍してくれていたQuickSilverクン
何度も何度も こーゆー姿↓ になりつつ
2003年8月28日撮影
しかしその度にパワーアップし、今じゃCPUは1Gdual、ハードディスクは増設につぐ増設で200GB、メモリーもめいっぱい積み込んであるわ、いつの間にかスーパードライブが乗っかってるわ・・・という具合にそれはそれは手塩にかけて育てた我が息子同然の愛機
その子がお輿入れ・・・というか養子にもらわれていった
というか、婿入りしていった
行き先はおいちゃんのガールフレンドの一人であるC子ちゃんち
C子ちゃんはillustratorを駆使して、とっても味わいのある絵を描くヒト
そのC子ちゃん
商売道具のマックは なんと iMac
それもフラットパネルどころか雪見大福ですらない
かつて一世を風靡した あのスケルトンiMac(グレープ色)
その子をずっとずっと慈しんで来たらしいのだが、1ヶ月ほど前にとうとう寿命をお迎えになったらしく、仕事が全くできず途方にくれていたのである
いや・・・よくぞここまで使ったものだと思うよ
あの iMacを さ
んで、途方に暮れたいきおいでわが社へやってきて
「新しいの買わなきゃいけないんですけど・・・なにがいいでしょうか?」 とのこと
うーむ・・・なんとアドバイスしたらいいものやら
なんせマックとくれば、この5年でえらい変貌をとげておる
インテルはいってるマックを購入した日にゃ、彼女が必要な、そしておそらくは必死でこつこつ買いそろえたに違いないソフト一式が全く使えなくなるのである
なんせアドビ製品ってえらいお高いし
C子ちゃんとiMac君はOS9ベースでできてるし
で、様々な要因を考慮した結果が、わが息子の婿入り、へとつながったのである
要するにOS9起動できるマックって今じゃ貴重品なんすよね
中古のマックがいまでも結構なお値段してるのもよーわかるわ
んで、ペンギン君、昨日一日、上の画像のごとく床に座り込んでOSXで使用していたマック君のリストア作業に没頭
アンダーライン部分は特に重要です 試験に出ます
まずはすでに入っているデータは保存しとかなきゃなんないので、そこらにころがってたハードディスクを載せ替えてそこにOS入れて、メカに全く不案内なC子ちゃんが必要なソフト一式をインストールして・・・
ということを全てやり終えてから
C子ちゃんちへモニターと共に運んで行って、ネットにつないで、周辺機器のドライバー類を全部インストールして使えるようにして、まだなんとかハードディスクだけは生きているiMacからtarget diskモードでfirewires接続にてデータを吸い出して・・・
全てが終了してC子ちゃんに使ってみてもらったところ、もうC子ちゃん大感激
色がきれいでシャープなアップル純正フラットモニターを見れば、そしてイラストレーターが即座に立ち上がってくるdualの速度には、確かに感動するやろなぁ・・・うん
オイラも感動したもん
だって今までがなんせスケスケiMacだったわけですんで
あのゆがんだモニターで、しかもフォトショップやらイラストレーターやら使ってたら相当に重かったに違いないわけで
それであんなすごい絵が描けるC子ちゃんはかなりすごいと思うぞ?
ま、長年手にかけてきた子がいなくなるのはちょっと寂しいけど
どうせうちじゃG5導入以降は単なるDVDプレイヤーとしてしか使ってなかった子だし
C子ちゃんのとこにいる方がずっと活躍できて本人もはりきることじゃろうて うん
で、シゴトを終えたペンギン君とお目付役のおいちゃん
感激のあまり床にへたりこんでおいおい泣いてる(ほんとに泣いてた)C子ちゃんを残して意気揚々とおうちへ
いやー ペンギン君、自慢じゃないが、自慢させていただくと、大活躍だったわけっすよ
そこで終われば、ただの苦労自慢話ですんじゃったわけですよ
つか、例によって、前置きの長いワタクシの日記らしく、要するにこっからが本題なわけなんですよ
何がペンギンの身に起きたのか って?
帰宅した途端に
あっと言う間のできごとでした・・・ (ペンギン談)
床に座り込む姿勢が中年の身にはどうやらえらくきつかった模様
ところであさってから学会なんすけど・・・・・
あやうし ペンギン
どうなる ペンギン
前の記事へのたくさんのコメント&暖かい励ましのお言葉、ほんとにありがとうございました
よくよく考えて、どうするか決めたいと思います
で、必ず、ちゃんとご報告しますので、いましばらくおつきあいください
ぺんぎんさん、本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日からほぼべったりつきっきりでした。
…って、、ぎっくり腰ですか!?
暫く安静というわけにもゆかないですよね。。
揉んでも直らないのはわかっています。でも、
いつでも揉みにお伺いしますので呼んで下さい。
(無期限何回でも。)
どうかどうか、御大切になさって下さい。。
多謝
↑上記写真、少年のようなおみ足、と思いきや、5年前か、、、
いや、なんでもありません。
↓の件ですが、
○年ぶとり、40肩、50肩、ぎっくり腰の話をローテーションすれば話題が尽きないので、、、
うそです、うそです、すいません、すいません、さささっ、........( ..)
ペン太堂は今のまんまの調子でいいと思います。
私は毎回十分笑えるので。
ペン太堂本舗後援会長 アマサイ(←失業させないでくんなまし)
c-koちゃん
いやー なんでこうなったもんかよーわからんのですが、突然いてててててててになって動けないっすよ
んでも昨日よりはだいぶ良くなってきてますんで、あと数日で復活すると思います。
マック君、かわいがってやってね。
アマサイどん
アシは5年前と今ではあんまし変わってないぞ。
ハラは見る影もないが
こんばんは。ぎっくり腰、私もやりましたよ。腰も痛いけど、心もちょっと痛かったです。
学会って横浜のですか?大ぼちゅ様は座長のお席に降臨なさっていらっしゃいました。
べったんさん
毎日せっせと湿布を貼り替えて、整体に通った結果、ほぼ治りました~ どんがどんがぱふぱふ~♪
横浜の学会、いらしてたんですね
またお会いできませんでしたが