年々、旅がキツくなってくるワタクシ
やっとこさ宮崎から帰ってきてすぐの班会議というダブルパンチでなんやらチカラがつきたらしくて
どないもこないも、今週はほとんど機能しておりませんでした
で、この一週間のできごとをダイジェストにてお送りいたしますと
まずは、先週の今日、宮崎到着
その直後に携帯からお送りした画像は倒れ込んだベッドから窓のそとを撮影したもの
ほとんど休む間もなくえっちら夜の部に出かけてって、4名様分のお話を拝聴
今回はほとんど神戸R研所長であるT市先生の講演を聴きに行ったようなもんだったので、えらいことおもしろいお話が聞けて大満足・・・した後、まったりする間もなく大急ぎでそこらにあったごちそうを胃につめ込んでポスターセッションの座長
キロクというえらいこと香りのよい芋しょーちゅー片手に司会してたらすっかり大トラペンギン一匹ができあがる
ポスター終了後、ガソリン満タン、まだ遊び足りないペンギンとその従者(1号&2号)、そのまんま地下に設置されているカラオケ『パライソ』へ
なんでもいいが、すげーネーミングだよね
そこでのワタクシ ↓
[photopress:2007miyazaki1.jpg,full,pp_image]
中島美嘉の名曲、雪の華をば熱唱中
おもいっきりブレておるが
これは手ブレしているのではなく、被写体がブレてまくっておるのである
んで、この日はノドの調子がすこぶる良く
なんせ3名しかおらんので、順番がどんどこ回り
いやもぉ 過去1年間に歌った曲数を軽く超えるくらい歌いまくったわけっすよ
しかもこの日は久々に某おぢさんがいねーので、ご無体な気を遣う必要もねーし
もう遊べません ごめんなさい と、ホテルのにいちゃんに追い出されるまで大盛り上がりしておったわけっすよ
これ、まだ初日の晩のコト
んで、次の日はこの前の日記に書いた通りで、早朝7時30分という極悪非道な時間に世話人会というものがあり、ほとんど寝てないまんまよろめきつつ出てって、そこでショッキングなできごとがあってがっくししつつ午前中のセッション
その後、前の日記に書いたミヤチクでのランチ、ボーリング、温泉、と来てそのまんまほとんど休みナシに夜の部が始まる
そこでてめーの発表、というお役目を果たし、そのセッションだけが幹細胞がらみの話をまとめてあったせいか、なんとなしにハイになっためんめんそのまんまシーガイア最上階のバーへとなだれこみ、狼藉三昧
一流製薬会社パワーを使いまくってよろしい、というお達しが出た途端、シャンパンをボトルで一気のみし始めたペンギンが一匹・・・オメーら、いいかげんけーれ! と、バーから追い出されて仕方なくそのまんまの流れで、うちの大ぼちゅの影武者と名高いNT君をともなってペンギン部屋へ移動、そのまんま朝まで飲み続けとなる
ところで、この大ぼちゅの影武者であるが、声のトーンとしゃべり方がうちの大ぼちゅにまじでそっくり! 声ばかりではなく、ものごしや風貌までどことなく同系統のため、1号&2号がすっかりなついてしまい、ペンギン部屋での飲み会と相成ったのである
んで、ついでに言えば
影武者ってば東京にて開催された班会議にも登場し、そこでも影武者ぶりをいかんなく発揮したため
ありゃ、一体なにもんなんだ? と、会場中の話題をさらったのであった
翌日・・・・・・・・のことはあんまし憶えていないのだが、サイエンスキャンプが午前中でつつがなく終了した後、3時の飛行機までの時間をつぶすべく、1号&2号とともに巨人のキャンプ地を訪問したあたりからなんとか目が覚めたペンギン君
タイムリーなことに、会場で昼飯を食い終わって一塁側のスタンドに陣取った途端、紅白戦が始まり、イ・スンヨプを間近で観察する、という光栄に浴する
[photopress:2007miyazaki2.jpg,full,pp_image]
遠くてぜんぜんわからんでしょうが、1塁を守ってるのがスンヨプ君
実はワタクシ、ものごころついて以来ずっと巨人ファンである
いや、巨人というよりも、長島ファンなのである
だからさぁ、昨今のカネだけがモノ言ってるような巨人にはなんの魅力も感じないんだけどさぁ
やっぱ長島さんのためには巨人が強くないといやなの、どうにかしてよ原さん
[photopress:pen1_04.gif,full,pp_image]
・・・という状況ではあるが、すぐそばでキャンプ張ってる王さんのとこよりは、やっぱ巨人キャンプの方へついついアシが向いてしまうわけである
ま、同じくイナカもんの2号も巨人ファンだし、野球音痴の1号はチームなんざどこでも良いみたいだし
で、今年の巨人であるが・・・・・・・
なんとかしてやってください おねがいします >ヤワラちゃんのダンナ
あとは、やっぱスンヨプ君がすごかった
この2名が活躍せんかったら、もうしまいやね
5回まで観戦したとこで時間切れ、そこから10分ほどしか離れていない宮崎空港へたどりつくのに、なぜか30分かかったペンギン号
あ、ちなみに
今回初めてプリウス運転したんだけど
音がほとんど聞こえないくらい静かで、すっげー乗りやすかったっす
そんなこんなでフルに活躍した結果、すっかり燃え尽きておうちへ帰ってきたわけですが、すぐ次の日にひかえていた班会議の模様は・・・さほど書くことなさそうなので、つか、とりあえず今日は紙面がつきたので
とりあえず 本日はここまでちうことで さらば
おつかれーっス。
いつも思うのだけど、酒飲みの人ってタフですね。朝方まで飲んで、そのままちゃんと会議にも出席してるし…。
まぁ今週電池切れになったのは「歳のせい」ではないでせうか(失礼!)。
ところで、この間のオイラのブログのほうにいただいたコメントに対する返し読んで頂けました?数ヶ月前の質問の答えになってるかな~?
巨人ファンのペン先生へ
「Gファイル」って本、読みました?
徹夜一気読みの面白さですよ。
Gファイル―長嶋茂雄と黒衣の参謀
しぇば
>年々、旅がキツくなってくるワタクシ
と云うより、年々、『遊び』がキツくなって‥‥
iMacせんせ
例の件ですが、ガキデカだったんですね〜 盲点でしたわ
つか、なんであんなセリフが突然でて来たんだろ? <私
Seitaくん
その手の暴露本(裏話本?)って買ったことないのよ
図書館においてないかどうかおいちゃんに探して来てもらおっと
あるわけないか・・・(^^;
ぜのさん
むぅぅ(ー ー#