今、スタメン見てたら、りーまんな方々の60%以上が男女ともに義理チョコなんてやめちゃえ!というご意向だと言うことである
あれま、女性がそう言うのはわかるけんど、男性諸氏もそうなん?
義理でももらえりゃそこそこうれしいもんなのかとおもてたあるよ
そういうことでしたら、ワタクシ今年は毎年恒例のオトナ買いおよび、その後の関係諸氏へのばらまきは廃止の方向で考えたいと思うのですが、りーまん諸氏とちごて研究者(および関連企業のみなさま)はまた違った観点をお持ちかもしれんし
つーわけで、当日まであと48時間しかないこの状況で恐縮ではありますが、みなさまはどのようにお考えかと、ご意向を参考にさせていただきたい、と
かような次第でございますれば、みなさまがたにおかれましては ぜひとも、以下のアンケートへのご協力のほど、よろしくおながいします
[photopress:pen1_14.gif,full,pp_image]
n
{democracy:3}
ここ↑ でポチっと一発やってから、下↓でもう一度ポチっとお願いします
n
{democracy:4}
ぽちっ、としておきました。
貰うなら、ビター系の方が良いかも。余り甘くなくて。ぇ、聞いてなぃ?
若かりし日。
本命があるときは義理チョコも結構嬉しい。本命がないときは義理チョコはなぜかむなしい。結局本命欲しいんですよね。
結婚した今。
義理チョコも大歓迎。
ちょっと自分勝手かな。
小学生のとき、チョコレートを紙袋いっぱいにして帰る同級生が数人いました。それをいつもうらやましく思っていました。中学生のとき、初めて、本命チョコをもらいました。そのときは、もったいなくて、1月以上机の中にしまっておきました。
なので、義理チョコもらってたら本命のありがたさが分からなかったでしょう。
ですから、義理チョコはいらないです。
お返しも大変だし。(まぁ、もらってないからそういう経験はありませんがf(ToT))
Pentaせんせぇ、
チョコ好きなので頂くのは構わんのですが、義理でも返さにゃならんので、面倒と言えば非常に面倒です。しかも頂いたときのよりグレードが落ちると、後でどんな虐められ方をするか判らんしなぁ・・・
義理だろうがなんだろうが、何かしらもらえることを期待している以上、全然もらえないと凹みます。
ください m(_ _)m
エビで鯛を釣ることもあるのでいいではないかと。
(↑要するに温泉カワセミ氏が恐れるWデイのお返しです)
もう、面倒なんでそげなビジネスはもうしていませんが。
ポリ氏、受け取りにくるなら上げます。
>アマサイさま、
えーっ、ほんとですか???
行きます。
義理でもなんでもおやつになるもんがあるのは嬉しいッス。
しかし、なんで日本では♀→♂になったんですかねぇ。
ちなみに3月14日は忘れていることが多いです。特に虐められた覚えはないよ。
大所帯の医局ではあげてなかったのですが、現在は院生でこじんまりした講座にお邪魔してるので、去年は教授、助教授、他院生男子3名にあげました!
でも今年はもう面倒になりどうしようかなーとうだうだしてたら、秘書さんから「連名にします?」とお声がかかったので、まんまと乗りました(; ̄▽ ̄)ゝ”
・・・チョコあげる本命がいないのもどうなんでそ(‘A`)?
日本はどうして、バレンタインのチョコレートは、女性から男性なんでしょう???アメリカじゃぁ、男性から女性にバラの花なのに。おまけに、Wーdのお返しないし。学校では、子供達が、クラスメートみんなにカードを送っているし。バレンタインデーの考え方の根本が違うんですね。
旦那とうちの子供達からもらえるのは、今年で最後か。
みなさん
アンケートへのご協力、ありあとやした〜
しかし、男性陣(の一部)ってほんとにめんどくさがりっすね(笑