ここ数日、なんか、全然ノらないのである
なんもかんもぜーんぜんやる気にならず、とりあえず何も考えずにできることだけダラダラと片づけつつ、もしや軽いウツ?なんぞと思いつつ、とりあえずやる気精霊が降臨するまで待ちの体勢をとりたい所存
某所でみつけた右脳左脳テスト、やってみたらえらいことになってしもたのですが・・・
みなさんもやってみそ?
えらく簡単な診断法だってのに結構当たってるのでびっくらこ
http://www.nimaigai.com/howto.html
ちなみにペンギン君は「うう」、おいちゃんは「さう」ざんす
きゃ~~~~~~
オイラってばやっぱり本能だけで生きてるヒトだったのですね
・・・・・・まんまやん
私も早速やってみました。私の場合は、「ささ」だったのですが・・・
最近、「地図が読めない女と話を聞かない男」の本を読んでいて、自分が男性に近い脳であるとわかって・・・かわいげのない女ですよ!!!
わお はやっw
そうですか沈着冷静な才艶タイプなのですねかえるさんってば
確かにブログの文章読んでもしっかりもんさがにじみ出てますもんねぇ
つうか、オイラと全く逆かぁ
ラボリーダーなんてポジションはかえるさんの方がずっと向いてそう
あやかりたいもんでございます
こりゃ面白い!
最近,自分とこでも手の組み方で,一本記事を書いたのですが,こっちがオリジナルなのかな。で,はるかに面白いですね。
さっそく,再度,記事にさせて下さい。
おしえていただき,ありがとうございます!
あ,ぺん太先生は,イメージ通りでした。いやぁ,ますますお会いしたいなぁ。
僕は,「うさ」男でした。石橋を叩いて渡るほど慎重ではないので,一部を除いて当たってる気がします。
いやぁ,面白い!
Pentaせんせぇ、
なんか精神的にお疲れ気味との由、こんなのでも見て癒されてくださいませ。
http://wwws.warnerbros.co.jp/happyfeet/
右脳・左脳は血液型と同じで『占い』程度の話でしょうからねぇ。ちなみにワタシは『うさ』さんでした。
これ、結構当たっててドッキリしますね。
血液型はDNAに規定されているけど、組み手はそうじゃないからでしょうか。
「ものごとを裏の裏の意味まで探って分析し、相手の状況を見切った上で言葉巧みに・・・」
僕の場合、ものごとを裏の裏の意味まで探ったら、よく考えたら表だったので興味を失って退却!ってことが多いですが。
<さう男>でした。
ペン太さん、トラックバックさせていただきました。うまく行くといいのですが・・・
さっきのコメント、早かったでしょ。おっ、ペン太さんがコメント返ししているところだ、今ならチャット?!なんて思いながら、コメントいたしました。
左脳右脳テストで、「女性の中で最も男らしいタイプです」にヒットしましたわ。それ以外は、嘘ですね。
「うう」男。常にポジティブ。失敗しても失敗と気づかない。結論ありきの都合の良い理屈を思いつきで言う。
・・・当たり過ぎて、他人から言われると凹みそうです。これでいいのか?
意外と当たってるかも。うさうさ【右脳左脳占い】…
先日,まわりぶろぐで「手を組んだ時に,左右どちらの親指が上になりますか?」という…
心理家としてはジャンクなネタですが,休日となるとやってしまいます。心理の先生が一般向け講義で前フリに使うネタですね.
うさ女;「情にあつい、やまとなでしこ」
好奇心旺盛でフットワークが軽く、なにごとも経験して自分の巾を広げようとします。が、ある程度消化するとすっと熱が冷めることもままあります。
この最後の一文が当たっているような。冷めないように成長したい。
休日に占い…
Penta先生も休日モードみたいです.思わずのった右脳左脳占い 私、うさ女です. …
うぅ男 ですぅ。
http://www.jikanhikou.jp/
はどうでしょう?
因に私は、
http://www.jikanhikou.jp/result.php?uid=00300396
でした。
実験の合間にやってみました。結果は
「うう男」でした。
でーッ!、そんなはずはねぇっと思って説明読みましたが、後半は当たってるかも。でも、切り替えは得意でなくて引きずるタイプなんすけどね。
「ちゃんとした理由があるように理論武装もします」って、「ように」ではなくて理由はあるんだよーっ!!!
指組は毎度必ず右下なんですが、腕組みはある時は右下、又ある時は左下になる私です。
もしかして脳が左右に分かれてないのでしょうか?
脳梁がドスコイ……?
ふ~む・・・ 研究者って「ささ」オトコが少ないのかな?
それとも、うちの常連さんは「う○」系が多い・・・・とか?