なんせ、日程がつまっているのである
日頃は暇ぶっこいているというのに、一つ埋まるとやたらとほかが同じ時期にぶつかる、というマーフィーの法則通りの展開で、今日から長崎におります
つーわけで、お約束のつづき
まだ途中までですが
よいこのみんな、パスポートはたいせつなんだよ
==============================
さて、O製薬様ご一同ばかりかリムジンの運ちゃんまでもが加わった万歳三唱のエールに送られて第3ターミナル出発ロビーへ躍り込んだペンギン君である
とるものもとりあえず、入り口付近にて何かの任務についているとおぼしき鮮やかなブルーのブレザーを着込み、トランシーバーを片手に持ったおばちゃん2名を発見し、そろそろとにじり寄る
なんでそろそろかと言うと、ちょっとした心配があったため
実はそのおばちゃん2名というのがアフリカーンアメリカーンなヒトだったのよ
でもって、心配な理由の一つはアメリカ在住のアフリカ系な人々の言葉がえらいこと特殊で、何言ってんだかよーわからんことが多かったため
もうひとつはあの系統の方々のごく一部に白いヒトよりもさらに黄色を馬鹿にする輩がおること
一瞬ひるんだペンギン君なのだが、このカナダ滞在中に出会ったのはことごとく親切な人ばっかで、いやーな目には一度も遭わなかったことでもあり、おそるおそるではあるがとりあえず聞いてみることにする
えくすきゅーずみー
あのね あのね ペンギン君ね
パスポートなくしちゃったみたいなの
どこ探しても見つからないの
でね、どうやらね
到着したその日に、ここでなくしたみたいなの
だってね、ホテルのどこにもなかったし
それ以外のとこには持ち歩いてないから落としたりしてないと思うの
つーわけで、空港の遺失物係へ行きたいんだけど
どこにあんの?
・・・と、いう意味のえーごをしゃべった、と本人は一応、思っている
それをうさんくさげなまなざしで聞いてたおばちゃん
文字通り、信じらんないっ!、という目つきでペンギン君を見返す
ま、当然ではあるな
で、どう見ても怖そうな方のおばちゃんがいきなし矢継ぎ早に質問し始める
ホテルは探した? 荷物の中は?
いつなくしたって? え? 28日?
何で今まで気づかないのよ
アンタいったい何してたのよ 5日もあったぢゃないの
全然確認してなかったの? 必要な書類ってのはね
いつでも気をつけて持ちあるかなきゃいけないのよっ
なんだかおばちゃんの小言をおとなしく聞いてたら永遠に続きそうな気がしてきたので、おそるおそる反論するペンギンが一匹
いや ごもっとも
おばちゃんのおっさることは非常によーわかる
しかしながら、なんで今日の今日まで気づかなかったかってーと
パスポート入れてたデイパックを学会中は使用していなかったの
それが入っているはずの場所を一度も開けなかった、ということなの
それとね
ひとことゆっていーい?
今現在はそーゆーこと言ってるバアイぢゃないの
も少しするとひこーきがでちゃうの
お願い
なんでもいいから すぐ探してっ
ペンギン君の切なる願いが聞き届けられたのか
はたまた小言のタネが切れたのか
ついてこい
というお言葉とともに、どこぞへ歩き始めるおばちゃん
その、50cm/sec、ほどの速度で悠然と歩む
おばちゃんの背後をぴったしくっついて歩きつつ
思わず後ろから背中を押したくなったペンギン君
どうなる?
以下次号
その歩行速度から察するにおばちゃんは巨漢?
"Hold on a sec!"で1時間待たされたことがあります。アメリカ出国審査のとき。おかげで帰国の便に乗るのがギリギリになった。あれって嫌がらせなのか?
おお!どうなる、どうなる
おっきぃおねいさんVSおっきぃおねいさん、
1つのパスポートをめぐって、
米国本土で火花が散るのか?次号が楽しみである。
( ̄▽ ̄)v
ぺん太堂本舗後援会長 アマサイ
ありえない...でも、面白い。
だって、他人の○○なんですもの。隣の○○だったら、家庭内紛争ものです。
パスポートをなくすとは致命的ミスですね。
私こと、留学中ボストンからイタリアに遊びにいって帰りにI-66(ピンク紙と呼んでいました)が無いことに気づき、あせった経験があります。
アメリカには始末書書いて入国できたけど。研究所のおばちゃんにアホと笑われた・・・。
おうちに忘れていたのでした。 やはりアホですねえ
そういえば、ペン太先生もI-66なしってことありましたよね@ナイアガラ
ひとりでナイアガラからカナダに入国しようとして、旦那のパスポートしか持参していないことが発覚。日帰りでボストンに“高額パスポート”をとって返したことが・・・・アホですいません。
ほんとに、今長崎にいるのでしょうか?
もしかして実はまだカナダとか、そういう落ちは・・・
やっと到着したのだ!4
3日かけてもまだ日本についていないのだ。このブログを更新しているうちにもネタがたまっているというのに、どこまで引っ張るんだおみゃーは!という全世界のファンの声に応え、感動の最終回!
でも、一回のフライトで??