本日の夕刻、消化器内科様よりお呼びがかかり、ちょこっとお仕事の話をしに行ってきた
コラボの打ち合わせ、という目的なのだが、先方の親分曰く
若いのを揃えておきますので
とのことである
なら、それなりにまとまった話をした方がいいのだろ、と了解して30分程度のスライドをかかえてえっちらおでかけしたペンギン君
到着してみたら、どうやらラボミーティングの一環、といった趣である
なるほど、これなら無駄がないわな
どうぞこちらへ、と示されたお席のテーブル上にはすでに何かが置かれている
ん?
何かと思えば、見るからに高級そうな2段重ねのお弁当、しかもペットボトルのお茶まで添えられておる
おおっ すげえ! こんなことまでしていただいて
と、思ったら、その脇には某製薬会社の名入り大型封筒が・・・
なるほろ
よくよく見れば、出席者全員のテーブルに同じものが・・・
ふ~む どうやら良いスポンサー様をお持ちのようで
つか臨床の研究室はこんな弁当を召し上がりつつセミナーやってらっさるのですね
ええなぁ
思わずうちのラボミーティングのありさまを思い描いてしまったよ
食いもんったってせいぜい宅配ピザ程度
それももちろん出席者全員のワリカン
赤貧研究室に愛の手をさしのべてくれるおクスリ屋さん、どっかにおらんかのし?
なんぞとしみじみ、世の中、というものに思いをはせつつ
いただきもんのおべんとを喜々としてむさぼり食ったペンギン君なのであった
わ~い♪ 一食分が浮いたしぃ~♪
イタリアvsオーストラリア、現在、0-0のまんま後半11分が経過
オーストラリアがんばってくれ~
要するにスター選手のいないチームが好きなんだよな、オイラって
>食いもんったってせいぜい宅配ピザ程度
>それももちろん出席者全員のワリカン
人文系に言わせてもらえれば、各自で買ってくるコンビニサンドィッチが当たり前ですが、何か?シーガイアなんぞ異世界もいいところで…。
ペン太さま、
セミナー中にもの食べるなんぞとんでもない!!!!
という雰囲気からなんとかかわってくれんもんかと思います。まずはお茶あたりから、どうかにゃー。
かつて、ランチセミナーなるものがありました。が、学生さん曰く。「将軍様の怒号の前では、消化不良になります・・」 目の前でのびのびトロトロになるカップラーメンを横目に、必死に説教に耐えている学生さん。セミナーにお昼ご飯を持ち込まなくなるのもそう時間がかかりませんでした・・・「いや~~、食欲が減退してしまって・・・ by学生」
高級弁当、いいですね。私も3ヶ月に1回ぐらい、米国からお客様が来たとき、食べる機会がないこともないのですが。
総務の人に
「アマサイさん、一緒に食べますか?」
と聞かれますが、
「いえ、結構、結構です!!」
と拒絶します。
役員のオヤジどもと同席したら、うまいものもうまいと思えない。
(↑3人のオヤジ、キングギドラと呼ばれている)
↑たまさんとこの学生さんと同じです。
ペン太堂本舗後援会長 アマサイ
ペン太先生、お疲れさまです。
先生のお話、是非拝聴してみたいです!
うちの医局は週イチ、医局会のときに薬の説明会もあって、
その日はお弁当とお茶が付きます。
もちろん、医局会と説明会が終わった後に、
みんなでボソボソ食べるのですー。
高そうな割には、普通のコンビニ弁当の方が
美味いんじゃ・・・( ̄Д ̄;) みたいなのもあるので
侮れません。
例によって例のごとく、遅レスですんません
名無しさん
コンビニ弁当の方がピザよりはまだ体によさげですが・・・
ややぜいたくですか そうですか
わかさん
うちなんぞ、飯もペットボトルも全くスルー
そのように厳しいところも『まだ』あるんですね・・・
たまさん
のびきったカップ麺には涙をさそわれますね
胃に悪そうなセミナーは最も避けたいものの一つかも
アマサイさん
同感です ギドラと飯は食いたくないものです
将軍様もちとかんべん
nochuさん
いやータダめしにありつけるだけいいですよ~
うちの学生連中なんか驚喜するんじゃないかなぁ
それがたとえコンビニ弁当よりあれでも