アメリカのチャイニーズレストランでとってもポピュラーなメニューの一つにHot and Sour Soup ちゅーもんがある
漢字で書くと酸辣湯
ペンギン君の大好物である
基本的に酸っぱいものや辛いもんが好きなので
辛くてすっぱいこのスープはかなり好きである
正直、アメリカのチャイニーズでは
ホットアンドサワー&フライドライス
これオンリーで通しとくのが最も無難という気もする
ところが日本の中華屋さんでこのスープ扱ってるとこってのが意外に少ない
とってもさびしいペンギン君はアメリカ行くたびにホットアンドサワーを注文しまくり、他のもんはほとんど食わない、という悪循環に陥っていた
じゃが、その状況にちょっと変化が・・・
というのも、通常メニューにとり入れるとこがだいぶ増え、ちかごろではあちこちで見かけるようになってきたのである
麺を入れて酸辣湯麺として出しているとこも結構ある
で、ちょっと前に
お仕事の帰り道にいつも通りかかる店のウィンドウに檄辛『酸辣湯麺』という張り紙を発見
いつか寄ろうと思いつつクルマを停めるのが難しい場所のため、なかなかアプローチできずにいたのだが、昨日の帰宅時、やっと空き駐車ロットを発見
早速トライしてきやした
ちょっと手ぶれしちゃったの
フォーカスが甘いのはご愛敬と言うことでよろしこ
しかも途中で思いついたのでちょっと食いかけってとこもよしなに・・・
なんせ檄辛酸辣湯麺ってくらいですんで
色からしていかにも檄辛っぽいっしょ?
で、実際、食い終わる頃には頭皮から顔からばんばん汗がふきだして
えらいことになっとりました
が、んまいんすよ これ
やや酸辣湯に担々麺が合体してる感もあるけど
酢をじゃんじゃんふりかけて食えば完璧
一夜明けた本日
黄門様が唐辛子による襲来を受け
いやもぉ いてーのなんの
人体=管(くだ)ちうことを身を以て実感
神秘のカケラもありませんわね
Pentaせんせぇ、
写真から、ゴッツぅ辛いのが伝わってきますねぇ。
>黄門様が唐辛子による襲来を受け
>人体=管(くだ)ちうことを身を以て実感
うふふふふ、何とも直接な表現が、「大きなお姉さん」らしくて素敵ですね。
ぺん太せんせい、
酸っぱいものって、アメリカであまり食べられませんよね。
Hot and Sour Soup、今度チャイニーズに行ったら、ぜひ試してみたいと思います。
注文して後悔するのがコワいため、ついつい同じ物ばかり注文してしまうので、こういう情報がとても有り難いです。
ぺん太様
初めまして、M1号友達のアンナと申します。
M1号パクリブログからペン太様のブログに来ました。
いつも楽しく拝見しております。
会社に出勤し、まず最初に私がやる事が、私用メール
お気に入りブログやホームページのチェックなのですが
パクリから来たその日から「ぺん太堂本舗」を 「my favorite 」フォルダーにブックマークさせて頂きました。
hot and sour soup、私もアメリカでいつも頼んでいました!
やっぱりチャイニーズに行ってしまいますよね。
そして、賛否両論はありますが本場中国のとは程遠い
アメリカのsweat and sweatなsweat and sour porkも
結構好きです。酢豚とは違う食べ物と思って食べていますが。
それでは、これからもペン太様のブログ日記を毎日
楽しみにしております。
昔居たアメリカのと或る北西部の町では hot & sour soup の "hot"は胡椒に依るものでした。ところが、今居ると或る東南部の町では、それが唐辛子に依るものなんです。で、ずーっと不思議に思っていたんですが、どうやら唐辛子の方が正当的なようですねぇ。
っと、上記を書いてから、酸辣湯でgoogleったら、胡椒と唐辛子どっちもあるみたいですねぇ。
どこどこ?どこのお店ですか?
いい色だなぁ!
>やや酸辣湯に担々麺が合体してる感
うー,味がちょっと想像つかないです。
アメリカでポピュラーだったんですね!”サンラータン”。以前住んでたマンションから歩いて1分のところ(日本です。)の中華屋さんにありました。うちのおっちゃんがはまりまくり。バカの一つ覚えみたいに、そればっか食べてました。辛味というよりも、酸味がいいんですよねー!それは、サンラータンメンになってて、とろみのついた汁、しこしこした細めん(書いてるだけで、よっよだれが・・)でした。夏の暑いときに、汗をかきかき、ふぅふぅ言いながら食べるのが最高ですよね!! あぁ、食べたい!
うを~~、辛そう!!
辛すぎるのがだめな私には写真で十分です。
トムヤムクンみたいな感じかな??
トムヤムクンみたいなら、挑戦してみたいな~
話ずれてますが、私グリーンカレーで襲撃を受けた覚えあります。タイカレーってグリーンが一番からいんですね。それにしても黄門様でこの痛さというのは実は消化器系みなさんほんとは痛いんやろうな。そういえば、アメリカで唐辛子マーク3つ激辛、でもそれほど辛くなかったので、アメリカ人は辛いもんによわいのかな、とおもってました。甘いもんにはむっちゃ強いですよね。
おいしそうです。
よだれが・・・。
皆様、遅レスですんません
ここんとこ、おうちに帰り着いたあとエントリ書くだけでチカラつきておりました
カワセミさん
おっきなおねいさん、らしい発言、ではなく
さいえんちすとらしい発言、ということにしといてください
Maricaさん
hot and sourうまいっすよ ぜひおためしください
そっちだとたっぷりボリュームがあってえらいこと安いですし
アンナさん
いらっさいまし~ うちのM1号をごひいきにしていただいてありがとうございます
アメリカの酢豚、ワタクシも結構好きです
やたらと赤い、んですよね アレ
ぜのさん
確かに胡椒と唐辛子、どっちも見かけますね~
ワタクシは唐辛子の方が風味があって好きなんですけど、日本だとたいがい胡椒かなぁ
HAMACHI!せんせ
市ヶ谷柳町商店街の中、外苑東通り沿いなのですぐわかると思いますが、今度正確な場所をちず丸でアップしときますね
たまさん
それ、どこどこ? うまい酸辣湯麺と聞けばどこへでも行きますぞ
あくあさん
パクチーがのっかってることが多いとこはトムヤムクンにちょっと近いかなぁ
ただココナッツミルクは入ってないので、風味はだいぶちがいます
ふつーは辛さより酸味がきいてますよ
ここんちはなんせ『檄辛』がウリらしいんで、むっちゃ辛かったっすけど
わかさん
確かに唐辛子マークついててもそれほど辛くないことが多いですね あっち
甘いもんは、うんと甘かったりとっても甘かったり死ぬほど甘かったり、しますけど
ペンギン666さん
おおっ おひさしぶりです
ワタクシの新携帯、デフォルトでついてくる待ち受けアニメのエントリ、読んでいただけました?
ペンギンマニアの方々には超おすすめっす
ぜひぜひお試しください