少なくともS濃町近辺では悪性の風邪が大流行中らしい
なんでかってーと、本日咳と鼻水とのど痛のおくすりをホケカン(保健管理センターの略)へもらいに行ったところ、いつもならもう空いている時間帯だっつのに待合室が超満員、全員がマスクしてゲホゲホやっとる、という状況だったため
アタシャその風邪菌がうようよしている部屋で、しかも真夏並みという猛暑の中、背中がぞくぞくして寒くてたまらん状態で30分以上辛抱強く待ちましたよ
タダのおくすりがほしい!というやむにやまれぬ事情のために
まぁ 悪魔の結界に守護されているあのJむずを倒すほどのばい菌もしくはウィルスである
ふつーのヒトならひとたまりもあるまい
で、そんなヨレヨレの状態でなんでガッコ行ったのかってーと、M1号&2号の学振申請締め切りが近づいているためである
あのぶりがにせんせのとこですら2週間も前から申請書の添削やってるというのに、今週末が締め切りという状態になってやっとこっちへ上がってきたというていたらく
オラもぉ責任持てません
諸般の事情を鑑みた結果
あとはキミたち次第 がんばれよ~♪
って言ってもいいと
その主旨には全面的に大賛成だと
そう思われた方
はーい!!同意。
我がお局様も学振の書類でテンパってました。
年齢制限のため、なーんの関係もない私には他人事ですから~
最近は子どもさえ産めば、年齢制限もゆるくなったみたいですけどね。それとて、他人事。
望み高き若人よ、頑張ってくれ。
そうですよねえ。子供だけ産んで親に預けちゃってさあ、だんな単身赴任かなんかさせてお金をもらうっていう手もありかもね。なんせ、自分のお金を持っているというのは強いわ。好きなところにいけるし。
うち「だから」2週間前からやってるんですよ。何と言っても「懇切丁寧な放任」がうちのモットーなので。
で、できあがりました? うちは最後はえいやっと。
ねぇさま
いや~ がんばれよ~ですまそうかと思ったんですが、それを読まされる審査の方々のことを思うとついつい手を出さざるを得ませんでしたわ
はっきしゆって自分のさきがけの申請書でアタマいっぱいなんですけどね
T-Potterさん
意味不明だがよーわからんいきおいのあるコメントありがと
ぶりがにせんせ
えいやっと・・・どうされたのかが気になります