本日は実りの多い日であった
朝の講義はまぁとりあえず無難にこなし、
大ぼちゅご依頼の書類仕事をやっつけ、
来客の応対をし….というところで一通のメールに目がとまる
大ニュース!
例の抗体、うちで前に作ったやつがあったよ
しかも抗マウス抗体だよ!
差出人は元ボスロバートである
でもって、例の抗体、というのは絶好調のM2号プロジェクトに役に立ちそうで、
ほしいな~ とあちこち探していたのだが、
なぜか抗ヒトはいい抗体があるのに、抗マウスというのがどこにもなくて困っていた、
といういわくつきのやつ
たまには役にたつぢゃん! ロバートでも
ほんならさっそく分けてもらおうってことになり、とりあえず電話
ぺ: 今からそっち行って いーい?
ロ: それがさ~ 今からテニスするんだよ ペンギンもやる?
ぺ: うむぅ~ 全然やってないからむちゃくちゃだよ?
ロ: そりゃこっちもおなじようなもんだ
ぺ: よっしゃ すぐ いく
つーわけで、オツムとフットワークの軽さだけで生きているペンギン君、即座に愛車ぺん銀3号に跳びのり、出発しましたよシロガネ台へ
抗体もらったあとでちゃんと冷やしながら持ち帰れるようにってんで、発砲スチロールのトロ箱をしっかと抱え、シロガネに到着してびっくら
なんと!
ロバ研のある建物の、そのすぐ脇に
オムニコートが2面も完成してやんの!
即座に 『血税』 の2文字がアタマに浮かんだねアタシャ
そもそもシロガネに行くたびに、
敷地が広いよな~
建物と建物の間がやたら空いてるよな~
駐車場の間隔も広くてクルマ入れやすいよな~
をいをい木まで生えてるよ
優雅だよな~
親方日の丸はいいよな~
と、思ってたのだが、
とうとう専用テニスコートまで作りやがったか!
こうなったらオイラも毎週通って使ってやる! ←をい
そーゆーいきがかりにより、ほぼ2年ぶりにやったテニス
どこに飛んで行こうとしているのか
それはタマに聞いてくれ
とゆー感じ
かなりのリハビリが必要かと思われます
で、帰国後5年めにしてやっと
テニスが気軽にできそうなアテができた
というのが本日第一の収穫 ←をい
それはともあれ、抗体はどうなったかって?
収穫の本命はそっちだった…….ハズ
その前に、なんでそんなもんがロバ研にあるんだ?
ここじゃとても使いそうにない抗体なのに
で、聞いてみた
ほしたらロバート曰く
それがさ~ もともと抗体が先にあったんだよ
結構おもしろい染まり方するから遺伝子クローニングしてみたらさ~
もう登録されてたヤツだったんでアタマきてそのまんま忘れてたんだよ~
よかったよ
使い道がみつかって
相変わらずのロバートである
この師匠だからこそこの弟子がいるわけで…….<以下自粛>
どうでもいいけど
で、抗体はもらえたのかって?
それがね、テニス後ロバートに
をい ペンギン!
帰る前に今度出すグラントのポンチ絵作ってってくれよ~
と、例によって例のごとく、どうでもいいことにコキ使われ
その代わりメシおごるからと言われて途中でメシ
ついさっき帰宅
大切な大切なたいせつな抗体は現在、
ペンギン邸の冷蔵庫で眠ってます ←をい
月曜にガッコへ持って行くの忘れないようにしなきゃだわっ
いいのか? こんなことで?
ふふふ,このあと「ぺん太堂本舗」がテニスブログに変貌を遂げたりして…。僕は,インパクトの瞬間に,王者フェデラーのように,視線を残したいなぁと思いつつも,できた試しがありません。
いや,ほんと,いつも今後の展開を楽しみにしております。
ポンチ絵ご苦労様です。
あのコート、病院と新研究棟の建設のために一時的につぶれていたのが復活したんですよ~。昔から名物だったみたいです。
HAMACHI!せんせ
とりあえず、以前使っていたラケットはなんせパワーが有り余っていた頃に使っていたプリンスのグラファイトですんで、もっとおばさん用の軽くてとぶやつを購入するところから始めたいと思います
毎週金曜の17時、テニス部の練習開始だそうです
せんせもいらっしゃいません?
Seita君
キミがいなくなったもんだから、その手の雑用がなぜかこっちへ回ってくるようになったよ
早く帰ってきてくれ
って・・・行ったばっかだけど
そっちの様子はどうですか?
ブログの更新楽しみにしとるけんね