なんせ開会式、女子モーグル決勝と日本国民が見たがるであろうもんが夜中の3時という極悪非道な時刻に開始される、ということが2日も続いた昨今、みなさんいかがお過ごしですか?
ペンギン君なんぞもれなく生活時間帯がズレズレ
大変なことになってます
それにしても、あの開会式、意外に・・・<以下自粛>
とは言え、あの長野と比較すればそれでも・・・<以下激しく自粛>
ところで、かつてスキー部だったワタクシは実はモーグルが一番好きだったりするので、昨晩はかなり入れ込んで応援しとった
でもって愛ちゃん、がんばったね
前回の登場の時はすっかり時代遅れになったエア2本で6位
今回は女子ではトップレベルのエアを成功させての5位
力は出し切ったわけで、ご本人、順位には満足してはいないかもしれないが、やることはやった、という納得はしているのでないかと
しかし、まぁ、あのポイントはちと低すぎないか?という気はするよなぁ
でも一番くやしいのはご本人だろうからなぁ
で、今夜は幸い、ハーフパイプはゴールデンタイムということなので、落ち着いて明日からのお仕事タイムに照準を合わせられそうである
ところで実は昨日、例によって今年も恒例の生理学教室同窓会が開かれ、本年度の若き血ダンシングチームの主将に選出されたうちのM1号が期待を一身に背負って登場し、思いの外の大活躍
その迫力の画像がまだ届かないため、また後日、ということにて
さて、フィギュアペアのショートプログラムが始まったので、ぢゃっ
冬季オリンピック、始まったんだ。
ペン太さんのブログを読んで、冬季オリンピックが始まったのを知った。外国で見るオリンピックは、ほんとに味気ない。これで、アメリカでオリンピックを見るのも3回目、いや、4回目だ。1992年、2002年、そして、今年2006年の冬季オリンピック、そして、2004年の夏のオリンピック。今年は、更に悲惨だ。だって、室内アンテナだけではテレビがほとんど映らない。今日は、どんな競技か、誰がメダルを取ったとかは、すべてインターネットのニュースから。Windchill さんの【オヤヂ弁当】便利なところ、不便なところ。でも、外国で見るオリンピックがどんなに寂しいか、訴えている。オリンピック見なくても、生きて…
事後承諾で申し訳ありません!TBさせていただきました。日本で見るオリンピック、いいなあ・・・
ぺん太先生、こんにちは(^^)。
D2のnochuです<(_ _)>。
やはり、みなさまオリンピックを見て寝不足になるものなのですねぇ…。
同じ医局のDr.方も、みんな寝不足っぽいです(笑)。
私はTVつけたときにフィギュアスケートとかしてれば見ちゃうと思うんですが、そうでなければと特に…という感じで、今回全く見てないです(ーー;)。
なんだか、すっかり自分が非国民な気がしてきました(笑)。
かえるさん
いや~うちってトラックバックがつくことが極端に少ないので、むっちゃうれしいっす~
どんどんやっちゃってください
nochさん
カラダに悪い日々を過ごしとりますわ
今日はあんまし見たいもんがないので早くねよーっと
ペン太さん、ほんとに、どんどんやっていいんですか、トラックバック?
私って、怖いもの知らずかなあ・・・と思いながら、トラックバックしているんですけど。
ほんと、いくつか、トラックバックしたい記事があるので、ぼちぼちさせていただきます!