ここのところお気にのblogがある
超有名サイトだから知っている人も多かろう
中野スカさんの
ヒトのにくばかりやくなである
たまたまなんかの拍子に見つけたサイトで、最初は、無駄な改行が多くて読みにくいなぁと思ったものの、ほんの数行読んだだけですっとぼけた味わいがばっちぐーですわよ奥さま、になったのである
まぁ読んで見て、おもしろいから
特におすすめは、カテゴリー別の『拳王奥様』
そーとーおもしろいっす
あ、よほど暇な時ね
過去ログが整理されてないから読みにくくて、しかもアメブロって表示にむちゃくちゃ時間かかるんで、ワタクシもまだ半分も読み切っておりません
ところで、blogの持つトラックバックという機能
これ、ナンのためにあんの?
自分が紹介したい記事に他人様のサイトから飛んで来るように誘導する機能???
いきなり送ったりして失礼にならないもんなの?
うちはなんせほとんどトラックバックなんてつかないからどーでもいいと言えばいいんだが、基本的にこっちの記事と関係ない内容もしくはこちらの記事へのリンクがついていないとこは削除することにしている
だって、関連記事かと思ってよろこんで跳んでったら全然違ってたりするとがっくりこない?
そーゆーのってココロが狭いの? ねぇねぇ?
それに、リンクしてくれって言って自分のとこではリンクに入れないのって失礼じゃない?
これって、古いの? ねぇねぇ?
逆にトラックバックpingってのを自分から送ったのは過去に2度しかないのであるが、基本的には知り合いのとこだけ
なんせ小心者なので見知らぬ方のサイトにいきなりトラックバック送る(誘導リンク残す)ような大胆さはないの アタシ
以前某サイトのオーナーが自分の記事で某御大のところへトラックバック送ったらその日のカウントが激増したってよろこんでいたのを見て、す・・すごい度胸だ!と感心したの
それもやっぱココロが狭いのかしら? ねぇねぇねぇ??
ちなみに現在トラックバックのトップにある
音・楽・喫・茶
というところからのトラバ
iBookのRAM交換記事と安楽椅子との関係について100字以内で納得のいく説明がない限り24時間以内に削除することにしますんで、よろしこ
ところで未だにblogの持つ力を全くいかしていない気がするんですけど
これってやっぱトシのせいなのかしら
微妙についてけてないのかしらっ
ねぇねぇっ?!
【追記】
ちなみに、関連する記事をアップする時にこちらの記事を紹介してくれて(つまりリンクを貼ってくれた上で)のトラックバックは大歓迎っすよ。もちろん。
自分では必ずそうしてるんすが・・・それもアタマが古いのかなぁ