日本では今日から「ハリーポッターと秘密の小部屋」封切り
松竹系映画館は一斉にハリーポッターへと衣替え
ちょっと待て・・・松竹と言えば、先日ここで紹介した「たそがれ清兵衛」やってたハズ・・
たそがれの封切りが11月2日
ってことはたった3週間しかやんなかったってわけ??
あわてて映画のサイトを調べてみたところ、いい映画だという評判とリピーターがせっせと通った影響から、「たそがれ清兵衛」は3週連続でランキング2位(ちなみにトップはリング)
最後の頃は徐々に人気が出てきて連日満員だったらしい
にも関わらず、ハリポタの収入を期待する松竹がたそがれをあっさり切り捨ててしまい
わずかな期間にも定着したファンの間ではそれに対する不満たらたら
ただし、一応寅さんでかせいでくれた山田洋次への配慮はしたらしく、松竹系でもどっちかと言うとマイナーな館に場所を移してほそぼそと上映を続けているようでは・・ある
それにしても・・なんだかなぁ・・・
はっきし言って、ハリポタの1作目観てがっかりしたの私だけぢゃないと思うぞ
ま、原作を忠実に映像化しただけなんだから仕方ないのかもしれないけれど、映画としての完成度から言ったらお話になんない
大体あんな良質な映画をハリポタ直前のつなぎ みたいな感じで公開する松竹の気がしれない
お正月の目玉は壬生義士伝だって言うし・・
日本映画の衰退はやっぱ映画会社にあるんでしょぉね きっと
なんぞと、にわか邦画界評論家となってえらそうに解説するペンギン君なのであった
都内ではまだほそぼそとやってるから、みんな観てくれ~ たそがれ清兵衛